最新情報|ステ喜塾 Ver.2
次回コースの日程と、個別相談のお申し込み窓口をまとめています。
コース日程(次期ステ喜塾 Ver.2)
全6回・各回 半日(13:00〜17:30 予定)
※横浜もしくは東京都内開催を予定。受講生の状況により会場は変更の可能性あり
| 回 | テーマ | 日時 |
|---|---|---|
| 第1回 | 気づきの扉(モヤモヤの正体) | 2026/01/10(土)13:00–17:30 |
| 第2回 | 価値観の扉(自分の芯) | 2026/02/14(土)13:00–17:30 |
| 第3回 | 伝える扉(安心して伝え合う) | 2026/03/14(土)13:00–17:30 |
| 第4回 | 才能発見の扉(仲間の目で) | 2026/04/11(土)13:00–17:30 |
| 第5回 | 未来デザインの扉(行動設計) | 2026/05/16(土)13:00–17:30 |
| 第6回 | 自然体の扉(宣言・承認) | 2026/06/13(土)13:00–17:30 |
個別相談(無料)/お申し込み
あなたの今の状況や、ご希望をうかがいながら、最適な一歩を一緒に整理します。
相談はオンライン(Zoom)にて、60分を目安に実施します。
********************
※ 予約後の自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールをご確認ください。
1週間経ってもメールが届かない場合は、申し訳ありませんがinfo@fs-good.co.jp
(迷惑メール防止のため、@ を全角文字としております。半角の@に差し替えてメールの送信をお願いいたします)
よくある質問
- どんな人が参加していますか?
-
これまでの受講生は、30代から50代の男女の方が参加してくださっています。
職業は、会社員・歯科医・フリーランス・自営業者と様々です。 男女比もクラスによってバランスは違いますが、卒業生で考えるとほぼ同等の人数の方が参加してくださっています。
- 参加したら成功したり幸せを感じられたりする状態になれますか?
-
残念ながら、参加しただけでは成功したり幸せを感じたりする状態にはなれません。ただ、参加をすることで自分との向き合い方や対人関係のコツなどもわかり、成功や幸せな日々に向かう道しるべを手にすることができるはずです。また、お仕事等でも成功や日々幸せを感じられる日常への準備がより整っていきます。
- 参加して成長できない自分を恐れています
-
初めて取り組むことに不安があるのはみんな一緒です。ステ喜塾は、講師自身が体験して役だった経験を中心に構成していますので、主体的にご参加いただくことで、自分では気づかないかもしれませんが少しずつ変化していきます。
- クレジットカードでの支払いはできますか?
-
ご利用いただけます。
- 分割払はできますか?
-
ご利用いただけます。
ただし、分割の場合はクレジットカードの利用のみとさせていただいております。
- 内容についていけるか不安です
-
論理的とか言語化という講師の得意分野を聞くと、自分にはその能力が足りないし、難しいと感じるという声も聞きます。ただ、講師が得意な部分を利用するという意味ではまたとない機会になると信じています。また、これまでの開催実績から内容も改善していますし、過去にはテキストの内容で受講生に伝わらなかったこともあり、その際にはテキストを無視してその時に大切だと思えることを伝えるなど、柔軟に対応できるのもオリジナルセミナーの良さだと考えています。
- 思っていることを言葉で伝えられず責められそうで怖いです
-
卒業生の8割は言語化に苦手意識を持たれていました。ご自身が苦手だからこそ思考優位の講師の論理化・言語化の能力を活かすことが有効になると思います。言語化が得意な講師に苦手意識をもたれるかもしれませんが、講師自身が心理学も学んでいるので、考えが言葉になかなか出ない受講生に対しても寄り添い、受講生のペースに合わせて助言をしていくことを意識しています。
- すぐに結果を出したいのですが
-
あなた自身のステージにもよるので、もう準備万端という状況であれば、すぐに結果も出るかもしれません。ただ、ステ喜塾自体は、“あり方”を定着させていくことを軸にしているので、すぐに結果が出ないとしても、間違いなく成功に向かっています。そのことにじっくりと取り組める方に参加をお勧めしています。
- 起業の相談にも乗ってもらえますか
-
ステ喜塾のコンテンツとして、起業に関することは準備していません。ただ、個人的にご相談いただければ、その中で対応させていただきます。
- お金や時間の準備ができたら参加したいと思っています
-
なぜこのタイミングで、ステ喜塾に出会ったのかを考えてみてください。出来事には全て意味があると思います。今の自分とあり方を身につけた自分のどちらで物事に取り組むのか、もう一度考えてみてください。
- キャンセルはできますか?
-
受講開始の1週間前までであれば、キャンセル可能です。その場合、事務手数料(1,000円)を引いた受講料を返金させていただきます。
- どうしても参加できない回があるのですが
-
お休みとなった場合には、音声データをお渡しする予定です。また、音声を聞いた後、必要に応じて補講の対応もいたします。
※音声データに関しては、機器の不具合等で撮れていない場合には、お渡しできないことがあります。
