
無理して頑張ってきたあなたが、
自然体の笑顔を取り戻す場所です。
人間関係も、自分との関係も。
どちらも楽になるコミュニケーションのヒントをお伝えします。
🌈自然体で、自分らしく生きるために
人間関係や仕事、そして自分のこと。
どれも「頑張っているはずなのに、なんだかうまくいかない」
そんなモヤモヤを感じていませんか?
**ステ喜塾(すてきじゅく)**は、”
”自然体の自分”を取り戻すための学びと気づきの場です。
🕊️ステ喜塾が生まれ変わりました
これまで受講していただいた受講生の声
松本自身がさらに学んだこと
コンサルなどで相談を受けること
これらの内容を踏まえて、Ver.2としてリニューアルしました。
Ver.2では、より現実的で、より日常に寄り添った形へを
改めてコンセプトの中心に置き
「人間関係がうまくいかない」
「自分に自信が持てない」
「やりたいことが見つからない」
そんなお困りごとに、優しく寄り添う内容に改善しました。
💬自然体で過ごすヒントは、”コミュニケーション”にあります
私たちは、誰とも関わらずに生きてはいけません。
そして「他人とのコミュニケーション」と同じくらい、
実は「自分とのコミュニケーション」も大切なのです。
🪞2つのコミュニケーション
①他人とのコミュニケーション
関わり方を変えることで、人間関係は驚くほど楽になります。
- 「相手がわかってくれない」と感じていた人が、
先に「相手をわかろう」とすることで関係が変わる - 「こんなこと言わない方が良い」と我慢していた人が
上手に伝えるコツを知って、自分の思いを伝えられるようになる
②自分とのコミュニケーション
自分の中にある声に耳を傾けていくと、
これまで見えなかった自分の魅力や才能が見えてきます。
- 「やりたいことがない」と思っていた人が、
”やってみたい”気持ちに気づき、動き出せるようになる - 「どうせ自分なんて」と感じていた人が、
自分の才能を受け入れ、自己肯定感が高まる
🌸ステ喜塾での学びがもたらす変化
- 他人に厳しかった人が、自分に優しくすることで人にも優しくなれる
- 相手を責める代わりに、理解しようとする姿勢が自然と身につく
- 我慢や遠慮が減り、自分の思いを伝えやすくなる
- 自分の中に眠っていた才能や可能性に気づく
- 他人と自分の違いを受け入れ、「違うからこそ楽しい人生」へ踏み出せる
🔑学びの流れ ー 6つの扉を開いていく
ステ喜塾では、毎回ひとつの”扉”を開きながら、
自分の心を丁寧に見つめていきます。
- 気づきの扉 … モヤモヤの正体に気づく
- 価値観の扉 … 自分らしさの芯を見つける
- 伝える扉 … 安心して伝え合う力を身につける
- 才能発見の扉 … 仲間の中で自分の魅力を知る
- 未来デザインの扉 … 自分らしい未来を描く
- 自然体の扉 … 自分の人生を自分で選ぶ
✨受講生の声(抜粋)
- 忘れかけていたやりたかった夢を再認識できたのが意外だった。今はその夢を叶えたいと思っている。
- オールマイティーに相談できること、これだけしか教えられませんではなく、あらゆる角度からサポートしてもらえるのが素晴らしい点、カウンセリング・コンサルティング・起業などなんでも教えてくれる点がよかった。
- 望む状態を伝えて行くと、そこに行きやすいように導いてくれるところ、圧がかかって無理にやらされるわけでもなく、まっちゃんが同じ目線に降りてきてくれてアドバイスをしてくれるところも良いと思う。何と言っても居心地が良いところがおすすめ。
- 「自分の気持ちを取扱う説明書の作り方」とでもいうのか、モヤモヤとかイライラするという感情に対して、その気持ちの意味付けを教えてくれるのが嬉しい。
また、自分自身でこれらの感情を取り扱えるようになってきた自分がいるので実践的で良いと思う。 - 無理なく継続しやすい。まっちゃんの人柄もあるし、内容のボリュームが丁度よく、半年間という期間も良い感じだと思う。内容が詰め込まれているセミナーも良いが、自分で再現できるように工夫されている点が良い。
また、セミナーの日以外にもWEBでのミーティングがあったり、いつでも相談できるサポートもしてもらえるのが良い。 - 気持ちの浮き沈みの激しさがなくなり、活動的になった。また、自分の才能を受け入れられるようになった。
- 自分自身の棚卸しをすることで、自分のことを見つめ直すことができた。講座の中で、自分の変化を感じることができた。
🌿まずは、あなたの”今”を聞かせてください
もし「気になる」「話を聞いてみたい」と感じたら、
お気軽に個別相談にお越しください。
今の状況やお悩みを伺いながら、
あなたにあった一歩を一緒に見つけていきます。
📩 → 個別相談はこちらから

ステ喜塾の開発とVer.2に込めた想い
実は私も、これまでたくさんのセミナーに参加してきました。
「これを学べば変われるかもしれない」
そう思って受けてみるんですが……
終わってみると、どこか物足りなさを感じるんです。
学んだはずなのに、なぜか日常ではうまく活かせない。
また別のセミナーに参加してみても、結局、同じような感覚が残る。
そんな時期を、数年続けていました。
いわゆる“セミナージプシー”状態、だったかもしれません。
でも、あるときから少しずつ“学びを活かせる自分”に変わっていきました。
そのきっかけは、自分を認められるようになったこと。
つまり、自己肯定感が少しずつ満たされていったんです。
そこから、自分の中にある“才能”や“強み”にも気づけるようになって、
約20年続けてきたシステムエンジニアという仕事を、自然な流れで卒業しました。
もちろん、独立や起業だけが素晴らしい生き方だとは思っていません。
会社員として働き続けることも、素晴らしい選択です。
でも――
イヤイヤ仕事をするのではなく、
「これが得意」「これをしている自分が好き」
そんなふうに、自分の才能(=自分らしさ)を活かして働くこと。
それこそが、自然体で生きるということなんじゃないかな、と思っています。
そんな経験から生まれたのが、ステ喜塾です。
そして今回の Ver.2 は、これまでの受講生の声をもとに、
より“現実に寄り添う”形にブラッシュアップしました。
「人間関係を良くしたい」「自分を好きになりたい」「学びを日常に活かしたい」
そんな思いに応えるために、
心理学 × コミュニケーション × 実践ワークを通して、
よりリアルに変化を実感できる内容にしています。
学んだことを“知識のまま”終わらせず、
日常の中で、自然体の自分を生きるヒントを見つけていく場所。
それが、ステ喜塾 Ver.2 です。
🕊️最後に ー あなたらしい笑顔を取り戻すために
ステ喜塾は、
「無理して頑張ってきた人が、自然体の笑顔を取り戻す」ための場です。
あなたのペースで大丈夫。
安心して、一歩を踏み出してみませんか。
